 
| ◆商業誌活動 | |
| ・作品掲載履歴 | |
| 漫画 | 「R・ザ・ワールド」(不本意版) コミックガンマNo.4(竹書房) 
「R・ザ・ワールド」(正式版) 
4コマ漫画:「ひよこ先生とは!」 
4コマ漫画:「痛いの!痛いの?」 
4コマ漫画:「ガラスの向こう側」 | 
| イラスト 投稿作品も含む | ”商業誌初掲載イラスト” マイコンBASICマガジン(電波新聞社) {号数とページ数は不明} 
「BASIC magazine's BAND SENSE」 
「水晶球を見る魔女」 
「漁船操業安全のしおり」 
「漁法図解イラスト」 | 
| コンピューター系 | 「ウルトラマンと英語で遊ぼう2」 (動画原画下請け) 株式会社ズオン 
「パソコン活用宣言」(鷹羽翌氏のアシスタント) 
”クリスマス&年賀状CGデーター” 
”オリジナルCGの提供” | 
| 文章 投稿作品も含む | 「UFOタイムマシン説」 マヤ(学研){1989年1月号P121} | 
| 音楽 | 「Call on FRIEND」 某電話会社の商品プレゼン用イメージ曲 | 
| ・漫画アシスタント先履歴 | |
| 本当はアシスタントの履歴を書いて良いのか分かりませんが、私にとって商業誌活動上のキャリアと言えるモノはアシスタント先位しか無いので、敢えて書かせて頂きました。 | |
| こやま基夫師匠(私が勝手に師匠と云っているだけなんですが(^^;)) 唯一略専属と云う形で入っていた作家さんです。約3年1ヶ月程通ってました。 齋藤浩樹さん・鈴木典孝(スタジオOX)先生・沢田一先生・神矢みのる先生・唐沢なをき先生・ちくやま きよし先生・藤下健君・浅美裕子先生・こばやしひよこ先生・モリス先生・猪熊しのぶ先生・許斐剛先生・高木章次くん・野田正規さん | |
お仕事の依頼や問い合わせ等ご用が有りましたらお気軽に連絡下さいませ。

| ◇同人誌活動 | |
| 漫画 (略ゲスト執筆) | 「Assassin」 Dark Art(高校時代の漫画研究部誌) 
「A STREPTOCOCCUS=連鎖状球菌=」 
「TEAR RING」 
「夢幻(It's a long version)」 
「機械の国のお姫様」 
「使徒出張」 
「だいじょーぶっっ!」 
「世紀末メガネっ娘戦記クリスタ」 
「その時牧師は…」 
「ウィッチモーション」 
「我らメガネッ娘推進保護の会」 
「ランダムHeart」 
「閉ざされた部屋」 
「REJOICE」 
「メガネっ娘推進保護の会 PART-2」 
「僕だけの形」 | 
| 文章活動 (ゲスト執筆) | 「CGイラストコーナー」1〜3 (NGDプロジェクト) 
「タイムマシン所見談」 
「タレ目・ツリ目における眼鏡っ娘私見論」 | 
| イラスト・CG (ゲスト執筆) 参加誌名・サークル名のみ表記 | ケモンパ(中学校時代の美術部機関誌) ケモンパ2(中学校時代の美術部機関誌) 夢無(美術学校芸術祭企画同人誌) 頓痴気導師(電気石鹸) みんないっしょ☆・3(Reah's Company) みんないっしょ☆・4(Reah's Company) ぬりえ(わんだぁ) あおのいろ(いまさんのCG集) Summer Time Dream!!(戌さんのCG集) フロンティア1(フロンティア編集部) フロンティア2(フロンティア編集部) フロンティア3(フロンティア編集部) フロンティア4(フロンティア編集部) 季刊 眼鏡っ娘通信1999冬号(無謀爆弾) 吸血姫夜話 巻の2(紅い雫) {表紙カラー+挿し絵6点} 吸血姫夜話 巻の3(紅い雫) {表紙カラー+挿し絵3点} はぁとのたまご(Reah's Company) こねこねこ(ABY) | 
| 実験ビデオ映像 | 「無生物否定論」(進級過程製作作品) 「CHAMBER」(美術学校卒業製作作品) | 
| デモテープ (主にテープ毎の題名を表記) | MY DEMO TAPE PRIMITIVE EDITERS Classically Electric Counter Measures DEMONADE DEMONADE SP pf mattiere・Mu-master File 〜Medical Experimentation〜 生体実験 空間の立体化方法論的音楽認識術の思考 約150曲程製作していました (オリジナル&既成曲及び同じ曲のアレンジ等を纏めて算出) | 
| 以上中学時代から現在迄の表だった活動状況です。 | |
